わんにゃの健康と病気

ねこちゃんへ癒しのマッサージ!マッサージから得られる効果とは

やまなかようこ

犬猫飼養アドバイザー、ライター
やまなかようこ

いいね 1

ねこちゃんへ癒しのマッサージ!マッサージから得られる効果とは

ねこちゃんと暮らすみなさまは、愛猫にマッサージしていますか?実は、マッサージを行うことでねこちゃんが得られる効果はたくさんあります。

そこで、今回はねこちゃんがマッサージで得られる効果や、マッサージの方法についてお伝えします。ぜひ、参考にして愛猫にマッサージしてあげてくださいね。

■マッサージのメリットと気を付けたいこと

202309ya02.jpg

マッサージでは、ねこちゃんだけでなく飼い主さまも得られる効果があります。愛猫家のみなさまは、きっとねこちゃんにマッサージをしているだけでも癒されて幸せな気持ちになっていることでしょう。ねこちゃんにとっても、飼い主さまにとっても嬉しいマッサージから得られること4つをご紹介します。

・若々しく元気な体をつくる
・病気になりにくい体をつくる
・飼い主さんとねこちゃんの関係性がよくなる
・飼い主さんがねこちゃんの病気に早く気が付くことができる

マッサージを行う際に気をつけていただきたいのは、ねこちゃんが嫌がっていないということです。マッサージはねこちゃんが気持ちがいいと感じることで初めて効果があります。

ねこちゃんがリラックスしている時に行い、嫌がっている時はマッサージはやめましょう。
マッサージをする時は、ねこちゃんの表情をよく見て「気持ちがいい」表情を目安に行ってくださいね。

また、病気の時や病後、食事の前後はマッサージをしないようにしてください。ねこちゃんが眠っているときも起こしてマッサージをすることは控えましょう。

■リンパマッサージの手順

202309ya01.jpg

ねこちゃんの体には多くのリンパ管があります。その中を流れるリンパ液は、疲労物質や老廃物を体外に排出したり、侵入した異物から体を守る、免疫の役割をします。
リンパマッサージは、このリンパ液の流れをよくして働きを促します。

まずは、指先で、リンパの最終出口である左肩の前側あたりを上から下へやさしくさすり、毒素を排出しやすくします。
次に、1~2本の指の先で、ごく軽く背中をポンポンとたたき、全身のリンパの流れをよくします。

ここまでが準備運動のようなもので、ここから先のリンパマッサージはどこから始めても大丈夫です。ひとつの動きに対し1分ほどを目安にし、決して力を入れずに軽く触るようにしてください。

202309ya04.jpg

    ・頸部(けいぶ)リンパ節(両頬)頸部リンパ節や耳下腺リンパ節の総称です。

    ■指先で目や口のすぐ横から、首に向かってやさしくさする。
    ■親指で耳の付け根を軽く押す。

    ・腋窩(えきか)リンパ節(わきの下)免疫機能が働く場所。

    ■4本の指で猫の前足の付け根を軽くにぎる。
    ■ひじから足首を軽くさする。

    ・鼠経(そけい)リンパ節(内また)下半身へのリンパ液が流れる重要な場所。

    ■両手の指を丸め、猫の太腿の内側(足の付け根)を軽く押します。

    ・膝窩(しっか)リンパ節(膝の真後ろ)第二の心臓と言われる脚に影響を与える場所。

    ■2本の指の先で、猫の膝から足首へと軽くさすります。
    ■両手で猫の後ろ足を持ち、片方ずつ交互に軽くにぎる。

    ■その他のマッサージ

    202309ya03.jpg

    ねこちゃんのマッサージは他にもたくさんあります。
    我が家の愛猫も毎日のマッサージのおかげで、体を触ることへの抵抗もなく、マッサージ中はうっとりと気持ちの良い表情です。マッサージを行っている私もとても癒される至福の時間となっています。

    お気に入りのマッサージは、「耳の付け根のマッサージ」です。親指と人差し指で、耳の付け根のすぐ後ろをつまみ上げるようにモミモミしてください。10回程度で終わるようにしましょう。
    耳の付け根あたりに風池(ふうち)のツボがあり、風邪を予防すると言われているので、これからの季節にピッタリのマッサージです。

    マッサージはねこちゃんが気持ちよくならないと意味がないため、嫌がる時は無理にぜず少しずつ、体に触れることから行うようにしましょう。その時もねこちゃんの表情や様子を見ながら行ってくださいね。

    この記事に付けられているタグ

    いいね 1