※2024年10月18日情報更新
暑さも落ち着き過ごしやすい秋ですが、花粉症で悩まされている人も多いのではないでしょうか。地域にもよりますが、秋の花粉症は人間だけでなく、わんちゃんも花粉に気をつけなくてはなりません。
本記事ではわんちゃんの花粉症について紹介しますので、ぜひご覧ください。
■秋は犬も花粉症に注意
秋は、わんちゃんも花粉症に注意が必要な季節です。散歩後や飼い主さんの帰宅後に症状が出たら、花粉症の可能性があります。
ただしわんちゃんは人間と症状が違うため、すぐには花粉症だと気づかないかもしれません。花粉症が疑われるようなら、ぜひ対策をしてあげましょう。
■犬に見られる花粉症の症状
わんちゃんにもいろいろなアレルギーがあり、その原因のひとつが花粉です。
花粉症と聞くと、くしゃみ・鼻水といった症状をイメージする人が多いのではないでしょうか。確かにわんちゃんも花粉によってくしゃみや鼻水が出ますが、人間とは症状に違いがあります。
わんちゃんの場合、おもな症状は以下のとおりです。
● 皮膚の発疹・かゆみ
● 目やに
● くしゃみ
● 鼻水
● 咳
わんちゃんの場合、特に多いのが皮膚の症状です。そのため花粉症ではなく「アレルギー性皮膚炎」と診断されるのが一般的です。
皮膚炎でかゆがって体を掻いたり舐めたりすると、刺激で悪化してしまうおそれがあります。わんちゃんに「掻いてはいけない」と教えたとしても、やめさせるのは難しいでしょう。
人間でもかゆみを我慢するのは難しいものです。そのため花粉の季節に上記のような症状が出たら、なるべく早めに動物病院で相談してください。
■花粉によるアレルギーを起こしやすい犬種
花粉によるアレルギーを起こしやすいのは次のような犬種です。
● 柴犬
● シーズー
● パグ
● ゴールデン・レトリーバー
● フレンチ・ブルドッグ
該当する犬種の場合は、特に注意してあげる必要があります。また食物アレルギーを持つわんちゃんは、ほかのアレルギーも出やすいため要注意です。
■犬の花粉症治療
わんちゃんも動物病院で採血によるアレルギー検査が受けられます。ただし、検査によって花粉が原因だとわかっても、根本的な治療方法はありません。
人間と同じように、内服薬・外用薬での対症療法を行います。使うのは次のような薬です。
● ステロイド
● 抗ヒスタミン
かゆみに効果を発揮するステロイドですが、投与期間が長いと副作用のおそれがあります。そこで使用にあたっては、必ず獣医師の指示を守りましょう。
■犬の花粉症対策
検査によってわんちゃんが花粉でアレルギー反応を起こしていると判明したら、治療だけでなく対策も必要です。なるべくアレルギーの症状が出ないよう、対策を行ってください。
わんちゃんの花粉症対策も、基本的には人間と変わりません。
● 花粉が多い午前~昼過ぎと夕方の散歩は控える
● 散歩のあとはわんちゃんの体を拭く
● シャンプーの回数を増やす
● 家族の帰宅時には体から花粉を落とす
● こまめに室内を掃除する
午前~昼過ぎと夕方は花粉の飛散がピークになりますので、散歩の時間をずらしましょう。
散歩のあとに体を拭いたり、シャンプーの回数を増やしたりするのも効果的です。ただし皮膚の症状がひどいのなら、シャンプーの頻度を獣医師に相談してみてください。
家族の帰宅時には体から花粉を落とすのも大切です。また、こまめに室内を掃除するのも花粉症対策になります。
■犬が花粉症なら治療と対策を万全に!
● 花粉の季節になると犬がかゆがっている
● 散歩後はくしゃみや鼻水がひどい
● 目やにや咳などの症状がある
上記のような症状なら花粉によるアレルギーが疑われますので、まずは動物病院を受診してみましょう。
わんちゃんは、自分では花粉症の治療や対策ができません。そこで飼い主さんの力が必要です。「わんちゃんの様子が変だ!」と気づいたら、なるべく早めに治療や対策を行ってくださいね。
戻る
みんなのコメント