わんにゃとの暮らし

猫がストレスを感じるのはどんな時?ストレスの原因と軽減方法とは

やまなかようこ

犬猫飼養アドバイザー、ライター
やまなかようこ

いいね 0

猫がストレスを感じるのはどんな時?ストレスの原因と軽減方法とは

春は、引っ越しや家族構成が変わったりと人にとっても環境の変化が多い季節ですが、ねこちゃんにとってもストレスになる可能性が大いにあります。

ねこちゃんのストレスを少しでも減らして快適に暮らせるように、今回はねこちゃんのストレスについてご紹介します。

猫がストレスを感じる原因となるもの

202304g.jpg


理由1 引っ越しなどの環境の変化

ねこちゃんは繊細で、警戒心が強く慎重なため、普段と違うことに敏感に反応してしまいます。そのため、引越しや模様替えでトイレの場所が変わったり、新しいねこちゃんを迎えてそのねこちゃんが今まで自分が使っていたトイレを使うようになったりすると、ストレスを感じてしまいます。

他にも、お留守番の時間が増えた、家族が増えたりといった環境の変化や、小さな変化ではベッドの場所が変わっただけでもストレスに感じてしまうねこちゃんもいます。

理由2 飼い主さんの接し方

ねこちゃんにとって飼い主さんは大好きな人ですが、基本的にはねこちゃんは気ままな性格で自由を好むため、いつも一緒にいたいわけではありません。
ねこちゃんにもよりますが、大好きな飼い主さんであっても執拗に構われることがストレスになってしまうねこちゃんも多いようです。

また、ねこちゃんが嫌がっている気持ちを無視して無理やり抱っこをしたり、触られたくない部分をしつこく触ったりすることもストレスに繋がります。

もちろん、ねこちゃんも撫でてほしい時や、構ってほしい時もあります。ねこちゃんの気持ちを理解して接するようにしましょう。

理由3 来客

春休みは自宅にお客さまを招くことが増えます。ねこちゃんは知らない人を警戒することが多いため、知らない人がおうちにいると落ち着かなくなり、ストレスを感じやすくなります。

ねこちゃんの性格によっても異なりますが、知らない人が苦手なねこちゃんは、できるだけ会いたくないからと、ご飯やトイレも我慢をして隠れてしまいます。隠れているねこちゃんを無理やり出すと、さらにストレスを感じてしまいます。
ねこちゃんは来客が帰った後に自分で安心だと感じると出てきますので、それまではそっとしておきましょう。

特に、小さい子供はねこちゃんがかわいいからと、しつこく構ってしまうこともあります。気性の荒いねこちゃんだと、人に対して攻撃をすることもあるため、来客前にねこちゃんを違う部屋で過ごせるようにするなど、ねこちゃんが落ち着く環境を作ってあげることをおすすめします。

理由4 雷や地震

ねこちゃんは本能的に自然災害に対して危険を感じやすく、音や振動への恐怖からストレスを感じます。

突発的な雷や地震は短い時間で終わることが多いため、それほど大きなストレスになることは少ないとは思いますが、大きな音には敏感に反応するため、工事の音や花火の音にも気をつけてあげましょう。

また、ねこちゃんに飼い主さんの不安が伝わり、ねこちゃんも不安になってしまうこともあるため、飼い主さんも過剰に怖がったりしないようにしましょう。

ねこちゃんのストレスサイン 

202304d.jpg

ねこちゃんがストレスを感じた時はどんなサインがあるのかをご紹介します。日頃からねこちゃんの様子をよく見て、早くストレスサインに気づいて対応できるようにしてあげましょう。

・食欲がない

・隠れて出てこない

・トイレ以外の場所に排泄をする

・身体を舐めたり、脱毛が見られる

・尻尾や爪を噛む

・寝てばかりいる

・頻繁に鳴く

・攻撃的になる

・隠れて出てこない 

上記の行動には、ストレスだけでなく病気が原因になっている場合もあります。最近のねこちゃんの環境や行動をよく観察してみましょう。少しでもおかしいと感じた場合はかかりつけの獣医師さんに相談してください。

ストレス軽減 環境のポイント

202304f.jpg

引っ越しなどで、新しいおうちに変わったら、ねこちゃんのグッズも新しい物を用意したくなりますが、しばらくは今まで使っていた物を使うようにしましょう。
新しい場所でも、自分の匂いがついた物があるとねこちゃんは安心します。

特に高い所が好きなねこちゃんにとって、キャットタワーは外敵に襲われる危険が少なく、安心できる場所だと感じています。
今まで安心だと感じていたキャットタワーはそのまま使い続けてあげてください。嫌なことがあったとき自由に逃げられる高い場所があることで、ストレスを感じにくくもなります。

家族が増えた際や、以前は一緒に住んでいた家族でも長く離れて暮らしていた場合、ねこちゃんからすると、最初は知らない人です。ねこちゃんの方から慣れて近くに寄ってくれるまでは、しつこくしないようにしましょう。

ストレス軽減 飼い主さんとの接し方

202304b.jpg

ねこちゃんの性格によって大きく変わりますが、大好きな飼い主さんに撫でてもらったり、遊んでもらったりといったコミュニケーションで、ねこちゃんも幸せを感じたり安心したりします。

触れられるのが嫌なねこちゃんは同じ空間にいるだけでリラックスできていますし、遊ぶことが大好きなねこちゃんは、飼い主さんと一緒に遊ぶことで幸せを感じているでしょう。

愛猫をよく観察してみると、どの接し方がねこちゃんにとって一番リラックスを感じているのかがわかると思います。
嫌がることは避けて楽しく安心できる時間を一緒に作ってあげてください。

ストレスサインのポイント

202304c.jpg

ねこちゃんがいったいどんな時にストレスを感じるのかわからない時は、ねこちゃんの行動から、ねこちゃんがしたいのにできない状況になっていないかを考えてみてください。
例えば、「トイレに行きたいのに、トイレが汚れているからできない」や、「いつもの自分のベッドがなく落ち着ける場所がない」など....

ねこちゃんはとっても繊細なため、私たちが思う以上にストレスを感じているかもしれません。また、ねこちゃんも人と同じでストレスから病気を引き起こしてしまうこともあるので、今の環境を見直してできるだけストレスがない生活がおくれるようにしてあげましょう。

この記事に付けられているタグ

いいね 0