わんにゃの健康と病気

【獣医師執筆】耳が熱いと熱があるって本当?猫の「体調不良」を見極める方法とは

佐藤貴紀

The vet 南麻布動物病院 獣医師
佐藤貴紀

いいね 28

【獣医師執筆】耳が熱いと熱があるって本当?猫の「体調不良」を見極める方法とは

2021311日情報更新

「耳が熱いと熱がある」そんな言葉を耳にしたことはありませんか? 猫の発熱は、そのままにしておくと大変なことになることも……。

そこで今回は、獣医師の佐藤貴紀先生に、猫の“体調不良”を見極める方法を解説いただきました!

■人の「耳たぶ」のような感触

耳が熱いと熱があるって本当?猫の「体調不良」を見極める方法とは
出典:https://www.shutterstock.com/

種類によって左右されるところがありますが、猫の耳は通常、薄い構造をしています。ごく細い血管(毛細血管)がたくさん走っており、人の耳たぶのように冷たい感触がします。

スコティッシュフォールドなど、少し耳が曲がっている場合は、薄い部分は少ないかもしれません。それでも、先端は薄い耳をしています。

それでは、いつもは冷たい耳がなぜ熱くなるのでしょうか? まずは、熱が上がる仕組みについて紐解いていきます。

■ウイルスの侵入が原因?

耳が熱いと熱があるって本当?猫の「体調不良」を見極める方法とは
出典:https://www.shutterstock.com/

動物での解明はされていませんが、人の発熱は外的なウイルスの侵入による、体の生体防御機能のひとつとして考えられています。この機能は、少なからず動物も同様と考えてもよいのではないかと思っています。

人の場合、発熱することにより、増殖菌増殖の抑制、白血球の機能促進、免疫応答の促進が起こり体を守っています。この理論に基づき原因を考察してみると、猫に何らかの外的要因(ウイルスなど)が入り込んでいる可能性は否定できません。

よく耳にする猫かぜは、ヘルペスウイルスやカリシウイルス、そして猫白血病ウイルスや猫免疫不全ウイルスなど。猫がかかりやすいウイルスがたくさんあることも事実です。

この場合は、耳だけにとどまらず、全身も熱くなっている可能性が高いのではないでしょうか。

■生理的な理由も考えられる

耳が熱いと熱があるって本当?猫の「体調不良」を見極める方法とは
出典:https://www.shutterstock.com/

しかし、耳が熱いからといって、すぐにウイルスなどの感染症を疑うかと言うと……必ずしもそうとは限りません。

運動をした場合や、興奮した場合などを思い返してみてください。血液の流れがよくなり、血行が良くなることで耳が熱くなることもあります。いわば、生理的反応です。

さらに、耳をぶつけた場合なども耳が一時的に熱くなります。これらの場合は、心拍数も上がり、肉球などの汗腺などからも汗をかいていることでしょう。

■長時間熱い場合は要注意!

耳が熱いと熱があるって本当?猫の「体調不良」を見極める方法とは
出典:https://www.shutterstock.com/

検査方法として、まずは一時的な発熱かどうかを判断します。30分ほどで落ち着いた状態になっている場合は、生理的なものである可能性があります。

長時間耳が熱い場合、そして元気がない食欲がないなど、ほかの症状が見られる場合は病気である可能性が高いと考えてよいでしょう。重症化している可能性があるので、早急に動物病院の受診をおすすめします。

ウイルス疾患の場合は、どのウイルスが感染しているかをしっかり判断する必要があります。加えて猫の場合、食欲がない場合には、筆者の経験からは内臓への影響が発生していることもあるため、入院が必要となるケースが多いです。

ただし、猫は環境が変わると食欲がなくなることもあるため、食欲の有無だけでは判断は困難です。食欲の有無に頼らず、病気を発見する必要があります。

予防としては、ワクチンが効果的です。「室内にいて本当に必要なの?」という質問をよくいただきますが、飼い主さんが外に出ている以上、ウイルスを持ち帰る可能性があるので、筆者が質問された場合には必要と説明しています。

ぜひこの機会に、みなさんも愛猫の体調について考えてみてくださいね。

※ 本サイトにおける獣医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、獣医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、獣医師や各専門家より適切な診断と治療を受けてください。

わんにゃ相談

【関連記事】

※ 季節の変わり目は特に注意!猫の「風邪予防」実践したい習慣5つ

※ 「ブラッシング大好き」を目指そう!猫の毛並みケア&健康チェック方法

※ 室内猫は太りやすい!? 飼い主さんが気をつけたい猫のメタボ化

※ 猫も「ストレス」を感じる!? 今からできる原因別の対策法とは

【画像】

※ Mary Swift, L Julia, svtdesign, albertraso, JJ IMAGE / Shutterstock

この記事に付けられているタグ

いいね 28