わんにゃコラム

【獣医師執筆】一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」~その1~

北森隆士

獣医師
北森隆士

いいね 12

【獣医師執筆】一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」~その1~

これまで、犬は言語理解能力が高いことや、わんちゃんと人との共感性(オキシトシンループ)や共進化仮説など、人と犬との関係性の記事を書いてきました。

今回は人と猫との関係性について書き、犬とは違った意味で、人は猫の魅力にやられてしまう理由を考えます。

■1:猫の変化しなかった食性

一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」
出典:https://www.shutterstock.com/

犬は人との長い共同生活の歴史の中で(1億5千万年)、人と同じものが食べられるように、体の消化機能が人間に似てきました。犬はでんぷんの消化能力は狼の10倍(※1)で、肉食の狼から進化し、人と同様、雑食になったのです。

猫は犬のように人との関係も長いですが(1億年)、変わらず野生種と同様、純粋な肉食動物です。

■2:「ニャー」と「ゴロゴロ」

一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」
出典:https://www.shutterstock.com/

猫は飼い主に向かって「ニャー」と言いますが、実は自然界では母子間でしか発せられません。ゴロゴロは母猫から子猫が母乳をもらうとき、発せられる音声です。

■3:猫は人の言葉を理解する?

一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」
出典:https://www.shutterstock.com/

犬は30~100個の単語を理解します(※2)が、猫による人の言葉の理解能力は、実はまだよく分かっていません。しかし、犬に見られる言葉からモノを想像する能力(※3)は無いでしょう。

■4:人の指差し行動への理解

一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」
出典:https://www.shutterstock.com/

犬は人の指差し行動への理解がチンパンー以上に高いそうですが、どうやら猫にもあるようです(※4)。

■5:遊ぶ行動について

一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」
出典:https://www.shutterstock.com/

猫も犬の様にボールなどでよく遊びますが、成長した動物が遊ぶというのは、行動学では動物の家畜化(正式用語です)の一形態です(※4)。

■6:食事を得る行動

一体、猫の魅力ってなに?獣医師が紐解く「人と猫との関係性」
出典:https://www.shutterstock.com/

犬は食事が自力で取れないときに、飼い主に助けを求め飼い主を見るそうですが、猫は自力で解決しようとするそうです(※4)。

筆者は犬も猫大好きで、どちらとも一緒に生活しています。その中で日々感じることは、犬と猫に対する気持ちの違いです。世間でもよく、犬派・猫派などと言いますよね。

読書が趣味の筆者は、好きな作家が犬派か猫派かをよく調べます。犬派の作家は“犬と分かりあえる良さ”を、猫派の作家は“猫の気ままな良さ”を、それぞれの良さとしてあげているような気がします(※5)。

犬猫ともに、ペット化された動物です(見出し5)。犬は人と同じものを食べ(見出し1)、言葉を理解し(見出し3)、時に人を頼ります(見出し6)。まさに分かりあえる良さですね。

対して猫は、人を頼らず(見出し6)、それでいて時に赤ちゃんの様な態度をとり(見出し2)、言葉も分かっているのかどうか、よく分からない感じが我々を惹きつけるのですね。

作家の開高健は、猫の魅力を「のうのうと昼寝するが、絶対に妥協しない目をもつ」と言いましたが(※6)、猫は、ペットと野生の両方の性質を兼ね備えているのでしょう。そこが猫の魅力なのでしょうね。

wannyasoudan2.jpg

【関連記事】

※ 全国に約1,370頭!事件現場で活躍する「警察犬」の現状とは

癒し度120%超え⁉犬の人気インスタグラマー3選~第2弾~

胸キュンが止まらない…!猫を「かわいい」と思う瞬間5選

そのあげ方、間違っているかも!犬の「おやつ」知っておきたい基礎知識

獣医師特集

【参考】

※1 Tonoike, A. et al. (2015). Copy number variations in the amylase gene in Japanese native dog breeds. Animal Genetics, 46, 580-583, PMID 26358734.

※2 佐々木文彦(2008)『続ぼくとチョビの体の違い』学窓社.

※3 Kaminski, J et al. (2004). Word Learning in a Domestic Dog :Evidence for “Fast Mapping” Science 304, 1682-1683, PMID 15192233.

※4 斎藤慈子(2018)『なぜネコは伴侶動物になりえたか 比較認知科学観点からのネコ家畜化の考察』The Japanese Jpurnal of Animal Psychology, 68, 177-88.

※5 『作家の犬(コロナブックス)』平凡社, 『作家の猫(コロナブックス)』平凡社, 『作家と犬(KAWADE夢ムック)』河出書房新社, 『作家と猫(KAWADE夢ムック)』河出書房新社.

※6 開高健『猫と小説家と人間』

【画像】

※ Anna Volgina, MarinaP, NatUlrich, Ulza, Liderina, Oleksandr Lytvynenko, Aaron Amat / Shutterstock

この記事に付けられているタグ

いいね 12