わんにゃとの暮らし

季節の変わり目。猫にも体調の変化はある?

わんにゃ365編集部


わんにゃ365編集部

いいね 2

季節の変わり目。猫にも体調の変化はある?

夏から秋の季節の変わり目に不調になるねこちゃんは少なくないそうです。わんちゃんと同じで、気温差に対して体温を調節していると体力は消耗し、免疫力も低下します。免疫力が低下することで、猫カゼや腎臓病、アレルギーなどのほか、持病があるねこちゃんは症状が悪化することがあります。

■毎日ブラッシングを行う

秋は、ねこちゃんにとって「換毛期」となり、夏毛から冬毛に変わります。抜け毛が多くなり、飲み込んだ毛の量によっては毛玉を吐く回数が増えたり、食欲不振などの消化器症状の原因になります。

■室内を快適な温度と湿度にする

室内を快適な温度と湿度にする

エアコンや、除湿器などを利用して、ねこちゃんが過ごしやすいようにしましょう。気温が低くなると体の不調が現れることが多くなります。特に夜や朝方などは冷え込むことが多くなる季節ですので、湯たんぽを作ってあげる、短時間だけでもヒーターをつけてあげるなど寒さ対策をしてあげましょう。またねこちゃんが自分で調整できるように、移動できるようにしておくことも大切です。

■水分を摂取するようにする

水分を摂取するようにする

ねこちゃんは砂漠出身のため水をあまり飲まない傾向があるのですが、やはり水分の摂取は大切です。特に気温が下がって涼しくなってくると水を飲まなくなるので、冷たい水ではなくぬるま湯にしてあげる、水飲み場を数カ所設けるなどして水を飲むように促しましょう。ウエットフードなど食事からも水分を取れるようにしてあげるといいですね。

■気をつけたい体調の変化

気をつけたい体調の変化

毎日のねこちゃんの様子を観察し体調に変化がないか、変化があった際にはすぐに対処できるようにしておきましょう。

・ご飯の量は少なくない?多くない?
・目やにや鼻水は出ていない?
・おしっこの量や色は大丈夫?
・うんちの状態は?下痢や便秘をしていない?

「食欲の秋」はねこちゃんにも共通なのかもしれません。夏場は食欲が落ちやすいですが、だんだんと過ごしやすくなるにつれ、食欲も回復してきます。人と同じく食べ過ぎによる肥満には気をつけましょう。また、急激に食事量が上がってしまうことで胃腸に負担がかかり、消化不良を起こしてしまうこともあります。

ごはんをあげる際に食いつきが良くても、1日の摂取量を超えてあげすぎないことや、うんちの状態などから消化不良を起こしていないかなどを、注意して見てあげましょう。



いかがでしたか?夏に疲れてしまったねこちゃんは秋に不調を引きずってしまうこともあります。急に朝晩は涼しくなり、気温の変化に体がついていかないのです。毎日のねこちゃんの体調をしっかりと観察をして、ねこちゃんが苦手な寒い冬も元気に過ごせるように、秋のうちに体調を整えてあげたいですね。

▼ねこちゃんにおすすめ!瞳のケアに『わんにゃブル』

【関連記事】

※ 念願の猫との暮らし~知っておきたい猫の基礎知識~

※ 猫はどうして鳴くの?猫が伝えたいことはどんなこと?

※ 【獣医師執筆】犬猫の「ヒゲ」を切ると…?獣医師が教えるヒゲの秘密

この記事に付けられているタグ

いいね 2