わんにゃとの暮らし

【獣医師執筆】わんにゃと一緒に楽しもう!正しい「節分」の過ごし方&注意点

白井春佳

獣医師
白井春佳

いいね 6

【獣医師執筆】わんにゃと一緒に楽しもう!正しい「節分」の過ごし方&注意点

もうすぐ節分の季節。節分といえば……そう! 豆まきをしながら「鬼は外~福は内~」と、家族で楽しむ日本の伝統行事ですよね。

もちろん、わんちゃんやねこちゃんも家族の一員です。そこで今回は、家族みんなで楽しめる節分の過ごし方と注意点について、獣医行動診療科認定医の筆者が紹介します。

■ココに気をつけて!豆まきの注意点

わんにゃと一緒に楽しもう!正しい「節分」の過ごし方&注意点
出典:https://pixta.jp/

豆まきについての注意点を2つ紹介します。

(1)消化吸収が難しい

基本的には、わんちゃんやねこちゃんにとって“豆”は、消化吸収がとても難しい食べ物です。下痢や嘔吐、アレルギー症状などを発現する可能性もあります。

(2)食べると危険な豆

殻をとって、薄皮を剥いただけのシンプルな“ピーナッツ”なら、愛犬に与えても大丈夫ですが、筆者はあまりおすすめしません。“いんげん豆”や“マカダミアナッツ”は中毒症状が出る事があるので、わんちゃんに食べさせるのは厳禁です。

■豆を使わない豆まき?

わんにゃと一緒に楽しもう!正しい「節分」の過ごし方&注意点
出典:https://pixta.jp/

上記で説明した通り、わんちゃん、ねこちゃんが一緒に楽しむ場合は、“豆”を使わないことが基本です。豆以外のものを使って、豆まきに挑戦しましょう!

<豆の代用品> 

・フード類(乾燥したお肉などでもOK)

・軟らかいボール

・ぬいぐるみ類

・猫じゃらしのようなおもちゃ

・ネズミのおもちゃ

こちらは一例ですが、代用できるものをリストアップしてみました。みなさんの家庭に合った方法を探してみてくださいね。

■楽しく豆まきをするために!豆まきの注意点

わんにゃと一緒に楽しもう!正しい「節分」の過ごし方&注意点
出典:https://pixta.jp/

楽しく豆まきをするための注意事項を、4つお伝えします。

(1)他頭飼育の注意点

食べ物やおもちゃの取り合いで、日ごろからケンカになるペアは避けてください。このような場合は、別々で対応しましょう。

(2)ビックリさせすぎない

自宅のわんちゃん、ねこちゃんは怖がりですか? それとも興奮しやすいですか? その子に合ったレベルで対応してあげてください。いつもと違う動きや声にビックリしすぎる子は、注意が必要です。

小さい声でつぶやきながら、おやつをなげる……それだけでも楽しい節分になるはずです。

(3)危険のない場所で行なう

床に食べ物が落ちていたり、滑りやすい素材であったりする場所は避けてください。

(4)安全対策をする

どんな行動になるか予測できない場合は、事前にリードをつけておくなど、安全対策が必要です。安全に楽しむために、準備はとても重要です。

■簡単!豆まきレシピ

わんにゃと一緒に楽しもう!正しい「節分」の過ごし方&注意点
出典:https://pixta.jp/

簡単にできる、わんちゃん、ねこちゃんとの豆まきレシピをお伝えします。上記注意点などを確認しながら、家庭でアレンジしてみてくださいね。

(1)豆の代理になるアイテムを準備

(2)鬼役を決める・・・家族全員(ペットも一緒に!)で真剣に相談してください。

(3)豆まき開始!・・・「鬼は外~福は内~」(人間は、声と動きのレベルに注意!)。遠くに投げたり、近くに投げたり、楽しく豆まきしましょう。

(4)にこにこ笑顔で終了する

わんにゃと一緒に楽しもう!正しい「節分」の過ごし方&注意点
出典:にいがたペット行動クリニック

こちらは、当院を利用している飼い主さんの愛犬。せっせとフードを探しています(笑)

今年の節分は、大好きな家族全員で楽しく豆まきをして、素敵な思い出を作ってください。ただし、環境変化を好まない子の場合は無理をせず、豆まきのレベルは、その子に合った方法を選択してくださいね。

家族全員で楽しい節分をお過ごしください!

wannyasoudan2.jpg

【関連記事】

※ 若さを保つために!高齢犬の「こころ」と「からだ」を刺激しよう

※ 100均商品で簡単DIY!犬猫「あったかハウス」の作り方

※ 犬も「ストレス」を感じるの?身体や心に良い影響を与える対策とは

【画像】

※ にいがたペット行動クリニック

※ ミホママ, YAMATO, wombatzaa, momo, みきのアトリエ・Kazu / PIXTA(ピクスタ)

この記事に付けられているタグ

いいね 6