みなさん、お散歩グッズはどこに収納していますか? 散歩に出かけるとき、帰ってきたとき、お散歩グッズの出し入れはスムーズに行えていますか?
筆者はとにかく面倒くさがり屋。ですから、わんちゃんのお散歩グッズも合理的な収納にしています。今回は、そんな我が家で使っているお散歩グッズとその意外な使い方、そして収納法をご紹介します!
■収納の基本は使うところの近く
使う場所の近くに収納すれば、使うときはもちろん、片付けるときもラク。使うときはちょっと面倒でも、必要なのでどうにかして出すものです。しかし、面倒な片付け方をしていると、使ったあとに強い意志がなければしまうことができません……。
ですから、毎日使うものは特に使うところの近く、しかも、出し入れするときのアクション数は、できるだけ少なくするように心がけましょう。
我が家の場合は、玄関の脇にウォークスルーの玄関収納があり、家族はそこから出入りします。お散歩に出かけるときも、必ず玄関収納を通るので、この玄関収納にお散歩グッズも収納しています。お散歩グッズは下駄箱の中などに収納するのもいいですよ。
■収納ケースにポイポイしよう!
家族それぞれに自分の収納ケースがあり、その中に細かいモノをポイポイと入れています。中身は手袋、リップクリーム、Suicaなど……。
このケースはカインズホームで売っている『Skitto(スキット)』という商品。以前の記事“生活感を隠してスッキリ!ペットのお手入れグッズ「オシャレ&便利」収納術”で、具体的な使い方を紹介しています。
そして、愛犬のケースの中身はと言うと……このようにお散歩グッズを入れています。お散歩に行くときに使うアイテム、帰ってきてから使うアイテムをガサッと入れています。
■愛犬用お散歩グッズの中身は…?
ケースの中身はこんな感じ。夏場はペットボトルも入れています。畑道ばかりのような田舎なので、ハンディシャワーは水分補給にしか使いません。水は庭の水道で汲んでいきます。
このお散歩グッズの中で特にオススメなのが、“ウンチ処理袋”と“おしりふき”。
■『ウンチ処理袋ポイ太くん』
その名の通り、フンを処理するための袋です。ポリ袋とトイレに流せる紙がセットになっています。
ポリ袋の中に手を入れて、フンを拾いひっくり返し、
家に帰ったら、袋を破って紙とフンだけをトイレに流すだけ。袋にフンがくっつかないので、処理がとってもラク。
そんな便利なポイ太くんを、我が家ではキッチンでも使っています。
生ゴミ用にポリ袋を引っ掛けるスタンドを使っているのですが、このスタンドに引っ掛けるのにポイ太くんが丁度いい! 水溶性紙が、生ゴミの水分を多少吸収してくれますよ。
■「おしりふき」も大活躍!
赤ちゃん用のおしりふきは、ちょこっと掃除に使ったり、ウエットティッシュ替わりに使ったり……。家の中で数カ所に置いているおしりふきですが、玄関もそのうちのひとつ。お散歩の後に足を拭くために使っています。
ウエットティッシュより、厚手で大きいのでオススメ。赤ちゃんのお尻を拭くわけではないので、安価なもので十分です。
わんちゃんのためのグッズを、他のことに使うこともできるし、わんちゃんのためのアイテムではないものでも、わんちゃんのために使うことができます。
毎日のことだからこそ、ラクできるものはラクできる収納法で。お散歩準備や、帰ってからのお世話もスムーズに行いましょうね!
【関連記事】
※ 飼ってない人も癒される! 一度は読んでおきたい「わんにゃマンガ」5選
※ あなたの愛犬は大丈夫?意外と多い「わんちゃんの椎間板ヘルニア」
※ 犬の男の子と女の子はどう違う?性格やかかりやすい病気を獣医師が解説
【画像】
※ Rohappy, Stella Photography / Shutterstock
戻る
みんなのコメント