ペットは家族で世話をするものと以前は考えられていましたが、近年では、一人暮らしの女性がペットと暮らすケースが増加傾向にあります。
株式会社JDMでは一人暮らしのペットと暮らす女性を対象に、『ペットと暮らす生活』の実態調査(調査人数1,110人)を行いました。
ペットと暮らすことになったきっかけや理由、メリットやデメリットなど、日々のペットとの暮らしについて聞いています。今回は、そのアンケート結果を見てみましょう。
目次
■一人暮らしの女性の4割以上がペットに癒しを求めている
ペットと暮らし始めたきっかけ、みなさんは何だったか覚えていますか?
「生活に癒しがほしかった」という回答が43.5%でした。「実家にペットがいた(いる)のでペットとの暮らしが当たり前」29.9%、「ペットを飼っている人を見てうらやましくなった」6.2%、「友人からすすめられた」4.3%、「好きな人が動物好きだった」4.0%と続きます。
やはり、一人暮らしの女性は仕事やプライベートで忙しいため、一緒に居てホッとできる相手を求めているのかもしれませんね。
具体的なエピソードとしては、「猫が好きで里親募集中だったから」(和歌山県/20代/会社員)、「一目惚れ」(岡山県/50代/パート・アルバイト)という人もいるようです。
アンケート結果で気になったのが、「好きな人が動物好きだった」「一目惚れ」という回答です。犬や猫の平均寿命は10年以上です。最期まで責任を持って面倒が見られるかを考えたうえで、ぜひとも飼育して欲しいと思います。
■ペットを飼う上でのメリット・デメリット
ペットと暮らしてしばらくすると、メリットとデメリットが見えてきます。一人暮らしの女性は、どのようなことを感じているのでしょうか。
・ペットと暮らすメリット
「癒される」68.7%、次いで「楽しい」20.4%、「散歩等で毎日外出するので健康に良い」4.9%という意見もありました。
・ペットと暮らすデメリット
「旅行等に行きにくい」が28.7%、次いで「お金がかかる」が23.9%、「病気等の対応」18.1%、「ペットロスが心配」16.8%と続きました。
回答を見ると、ペットと暮らすことがストレスの緩和になり、日々の暮らしが楽しく健康的になっていることが分かります。しかし、ペットは食事代や病院代がかかるため、どうしても自分の自由になるお金が少なくなってしまいます。ペットを飼うのにはいくらぐらいかかるのか、金銭面の負担について飼育前に調べておきましょう。
■ペットの困りごとには情報収集が大事
ペットと暮らすのは、楽しいことばかりではなく、大変だったり困ったりすることもたくさん出てくると思います。
「ペットと暮らすうえで困ったことはありますか?」と質問したところ、60.8%が「はい」という回答でした。「はい」と回答した人に情報を集める手段を聞いたところ、「WEB検索」56.3%、「動物病院」43.3%、「友人」31.7%でした。
手軽さもあってかWEBに頼る傾向にあるようですが、その情報が正しいかどうかの判断がつかないことも……。判断ミスがペットの命に関わる可能性もあります。まずはかかりつけの動物病院に連絡を取り、指示を仰ぎましょう。
■サービス利用のポイントは信用性と分かりやすさ
ペットショップ、しつけ教室、ペットカフェ、ペットスパなど、ペットに関するサービスを探すときの目安になるのが、ホームページですよね。
「ペットに関するサービスのホームページには、どのような情報があれば安心して任せられますか?(複数回答)」という質問には、「利用者の声」51.1%、「サービスの詳細内容」49.6%、「明瞭な金額表示」45.4%、「実績」42.4%などの回答がありました。
お客さんの声とサービス内容、料金が分かりやすく記されていることが、安心してサービスを利用するためのポイントと感じている飼い主さんが多いようです。
■最期まで愛情を持って世話をしよう
ペットと暮らしていると、少なからず生活に制限が生じてきます。しかし、愛犬や愛猫がいることでストレスが軽減されリフレッシュでき、毎日が元気に過ごせているなど、大きな利点にもなっていることが今回のアンケート結果から分かりました。
実際に、ペットが何にも代え難い存在となっているという一人暮らしの女性は、多いのではないでしょうか。ペットとの幸せな時間が1日でも長く続くように、最期まで愛情を持って面倒を見てくださいね。
<調査概要>
「ペットと暮らす生活」の実態調査
・調査日:2019年9月27日(金)
・調査方法:インターネット調査
・調査人数:1,110人
・調査対象:一人暮らしでペットと暮らす女性
・モニター提供元:ゼネラルリサーチ
【関連記事】
※ 頭をスリスリ…信頼するとこんな姿に♡大好きな人にだけ見せる猫の仕草5つ
※ うちの子、水飲みすぎ?犬猫が1日に必要な飲水量と脱水症について
※ ストレスフリーに貢献!愛犬のお世話に使いたい「IoTグッズ」3選
【参考】
※ 株式会社JDM
【画像】
※ Africa Studio / Shutterstock
戻る
みんなのコメント