わんにゃとの暮らし

猫が脱走した!猫の脱走を防ぐ方法とは

わんにゃ365編集部


わんにゃ365編集部

いいね 1

猫が脱走した!猫の脱走を防ぐ方法とは

前回はねこちゃんが脱走する理由や見つけた時の対処方などをお伝えしました。ねこちゃんは私たちが思うよりも小さい隙間などから脱走してしまうため、今一度おうちの環境を見直し、ねこちゃんが二度と危険な目にあわないように脱走防止対策をしっかりと行いましょう。

■玄関からの脱走を防ごう

玄関からの脱走を防ごう

玄関は1日に何度も家族が出入りをしている場所となり、ねこちゃんも外が気になっています。玄関に直接ねこちゃんが行けないように、脱走防止柵を設置することを検討してください。柵があればねこちゃんの飛び出しを防げます。

玄関ドアの開閉は家族全員が気を付けるようにし、来客の方にもねこちゃんがいることを伝えるために「猫がいますステッカー」を貼っておくのもいいですね。

■ベランダ、窓からの脱走を防ごう

ベランダ、窓からの脱走を防ごう

窓が少し開いているだけでも脱走できてしまうねこちゃん。窓の開閉には特に気をつけて行うようにしましょう。また器用なねこちゃんは網戸も自分で開けてしまう子もいるため網戸にもロックをかけておきます。また、網戸も強度の強い網戸にするのもおすすめです。我が家でも強度の強い網戸にしており、さらに、ねこちゃんがいる部屋からベランダに出ることはせず、違う部屋にいる時にベランダに出るようにしています。

もしベランダに出てしまっても慌てなくてすむように、ベランダの隙間もふさいでおくことをおすすめします。日よけなどを使ってふさいでおくと安心ですね。

■猫が脱走しないために家の中の環境を見直そう

猫が脱走しないために家の中の環境を見直そう

縄張りを大切にするねこちゃんは、環境の変化に敏感な動物でもあります。家の中で安心して休んだり運動したりできるスペースを作り、おうちの中が一番安全で安心できると思わすことも大切です。またねこちゃんは高い場所が好きなため、高さのあるキャットタワーや本棚などでねこちゃんが安心できる場所を作ってあげましょう。


ねこちゃんの脱走は日頃から防止対策をしておくことが大切です。もしも、ねこちゃんが脱走してしまった時は、近所をまず捜しましょう。もともと野良猫だった場合は元住んでいた場所に戻っていることもあります。
また、自分のおうちがわかるように、ドアなどの入り口を少し開けておき、入り口付近にご飯やおやつを置きましょう。ねこちゃんの匂いが付いている物を置いておくのも効果的です。近所を探してもみつからない時は、誰かに保護されていることも考えられるため、警察や保健所、近くの動物病院などにも情報がないか確認しましょう。

最近ではSNSも活発になっているため、ねこちゃんの写真や特徴など情報を公開したり、インターネットの迷子サイトなども上手に活用してくださいね。

▼最新の健康情報一覧はこちら

【関連記事】

※ 【獣医師執筆】病気を早期に発見するために、飼い主さんが気を付けるべきこと

※ 猫の分離不安はどんな症状?症状チェックと解消方法

【獣医師執筆】愛猫の年齢は人でいうと何歳?猫の年齢を見分ける方法

この記事に付けられているタグ

いいね 1