わんにゃコラム

【獣医師執筆】猫が大好きなのはやっぱり飼い主さん!猫との絆をもっと深めるためにできること

吉本翔

獣医師
吉本翔

いいね 0

【獣医師執筆】猫が大好きなのはやっぱり飼い主さん!猫との絆をもっと深めるためにできること

皆さんは、ねこちゃんの性格についてどのようなイメージを抱いていますか? 自由気まま、ツンデレ、気分屋、人見知り、甘えん坊、寂しがり屋など……さまざまでしょう。ねこちゃんの飼い主さんとそうでない人で、ねこちゃんの性格のイメージは異なると思いますし、ねこちゃんによっても性格はまちまちでしょう。

普段、いろいろな方とねこちゃんの性格について会話していると「人に依存することなく、自由気ままに過ごしているイメージ」を持っている方が、比較的多いように筆者は思います。また、わんちゃんと比べると、ねこちゃんは人に対して、あまり関心がないということを耳にしたことがある方もいるでしょう。

ただ、実際にねこちゃんが人のことをどのように認識しているのか、人とねこちゃんの間に絆があるのかについての研究はまだ発展途上で、未解明な部分が多い領域であるとオレゴン州立大学のヴィターレ博士は述べています。

今回は、ねこちゃんの行動学の研究を盛んに行っているヴィターレ博士の発表した研究、文献をもとに、人とねこちゃんの絆についてお話しようと思います。

■ご飯、臭い、人、おもちゃの中で猫が一番好きなものは?

猫が大好きなのはやっぱり飼い主さん!猫との絆をもっと深めるためできること
出典:https://www.shutterstock.com/

皆さんは、ねこちゃんが一番好きなものは、ご飯、臭い、人、おもちゃの中で、どれだと思いますか? にゃーにゃー鳴いて、飼い主さんにご飯をせがむ様子から、ご飯だと思う方もいるでしょうし、おもちゃではしゃいでいる様子から、おもちゃだと思う方もいるでしょう。その答えについては、「猫はマタタビよりも飼い主さんが大好き!愛猫が好きなものを知って素敵な関係作りをでも紹介しましたが、人の交流であるということが、ヴィターレ博士らの研究では示唆されています。この研究では、2位が僅差でご飯となっていましたが、人の交流が1番好きというのは、ねこちゃんの飼い主さんにとって嬉しい結果ではないでしょうか。

実際に、筆者もTwitter上で次のようなアンケートをとってみたのですが、飼い主さんの回答は、ヴィターレ博士らの研究結果とかなり一致していました!

 

■猫と飼い主さんの間の絆は本物?

それでは、ねこちゃんと飼い主さんの間に絆はあるのでしょうか? ヴィターレ博士は、ねこちゃんが飼い主さんに愛着を抱いているのかどうかを調べるために、次のような実験を行いました。

まず初めに、部屋に飼い主さんと子猫を一緒に2分間過ごさせます。そして、そのねこちゃんを部屋に残したまま飼い主さんが部屋を去り、2分間様子を見ます。その後、飼い主さんが再び部屋に戻り、子猫と2分間過ごさせ、計6分間の子猫の様子を観察するというものです。

すると、上記の動画のように、飼い主さんが部屋を去った2分間、ねこちゃんは不安そうにドアの付近で飼い主を待つかのような素振りをしています。その後、飼い主さんが部屋に戻ると、ねこちゃんは楽しそうに部屋を徘徊しつつ、時には飼い主さんに寄り添うといった行動を繰り返しています。およそ65%の子猫は、このように飼い主さんの存在により安心したような素振りを示し、飼い主さんとの絆があることが示唆されました。また、ヴィターレ博士らは、成猫でも同様の実験結果が得られたと述べています。

 

■猫と人との絆を深めるために、飼い主さんができること

猫が大好きなのはやっぱり飼い主さん!猫との絆をもっと深めるためできること
出典:https://www.shutterstock.com/

これらの研究の中では、ねこちゃんは人のことが好きで、飼い主さんとねこちゃんとの間には絆が形成されることが明らかとなりました。しかし、一方で、全ての猫が飼い主さんとの間にしっかりとした絆が形成されているわけではないようです。それでは、どのようにすれば、猫との絆がより強くなるのでしょうか。

ヴィターレ博士らは、さまざまな文献をまとめており、

・若い時に頻繁にいろいろな人と接していたねこちゃんは、人間により友好的で、恐怖心を抱きにくくなる。

1日に40分間遊んでもらった子猫は、15分しか遊んでもらえなかった子猫と比べ、成猫になった時に人間により頻繁に接近しようとする。

と述べています。

どうやら、子猫の時、若い時に沢山遊んであげることが、ねこちゃんの社交性を高めるために重要であるようです。また、12回、10分遊んでもらった子猫は、成熟するのが早いようで、社交性以外の部分についてもメリットがあるようです。

 

今回は、ねこちゃんが人間のことをどう思っているのか、ねこちゃんと飼い主さんの絆はあるのかなどについてお話しました。ヴィターレ博士らの研究により、ねこちゃんが人間に対して興味を持っていることや、ねこちゃんと飼い主さんとの間に絆が形成されることが明らかになりましたね!

逆に言えば、ねこちゃんは自分で勝手に遊ばせておけば良いという考えは、必ずしも正しいとは限らないとも言えそうですね。たくさんスキンシップをとってあげて、ねこちゃんとの絆を深めていってくださいね!

※ 本サイトにおける獣医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、獣医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、獣医師や各専門家より適切な診断と治療を受けてください。

わんにゃ相談

【関連記事】

※ 猫の耳掃除は必要?耳の病気の早期発見と予防のために正しい耳掃除を覚えよう

※ 猫とおでかけするために!「慣れさせる方法と準備したい物」とは

3月3日は「耳の日」!立ち耳に垂れ耳、それともカール?いろんな耳のわんにゃをインスタから紹介♡

※ 一人暮らしで猫は飼える?猫と暮らしたい方に確認してほしいお部屋作り7つのポイント


獣医師特集

【参考】

※ "Cats are securely bonded to their people, too."

※ Kristyn R. Vitale, Alexandra C. Behnke, and Monique A.R. Udell(2019)"Attachment bonds between domestic cats and humans”Cell press

※ Kristyn R. Vitale Shreve,Monique A. R. Udell(2015)"What’s inside your cat’s head? A review of cat (Felis silvestriscatus) cognition research past, present and future”Springer-Verlag Berlin Heidelberg

【画像】

※ Africa Studio,Jaromir Chalabala,Stock-Asso / Shutterstock

FOLLOW ME

twitter   facebook

この記事に付けられているタグ

いいね 0